美味しいかも〜ん

関東(西武ライオンズ本拠地)在住の阪神ファンが書いているブログです。
私が近頃行ったお店やホテルの紹介を中心にできるだけ写真をつかいながら紹介していきたいと思ってます。みなさんが行かれるときの参考になれば幸いです。






広島に行こう! #5(宮島編3 獅子岩駅まで)
細かい観光地は別途と言うことで。
弥山(みせん)に行きましょう。
「弥山」読み方は「みせん」と読みます。
宮島自体が神の宿る島なので島全体が神様なんでしょうけど。
その中でも霊峰・弥山 
巨岩と弘法大師ゆかりの諸堂
「日本三景の一の真価は頂上からの眺めにあり」by伊藤博文
弥山頂上から360度のパノラマがたのしめるということで行くしかないでしょう。
ところで前回宮島に来たのに記憶にない。行かないはず無いのにななんて思いながら厳島神社からロープウェイ駅まで向かいます。

厳島神社出口

ロープウエー駅への標識があるので迷うことはなさそうですが、紅葉谷辺りは迷う人は迷うかも。
厳島神社を出て左方向川沿いを行きます。

厳島神社出口から約2分、分かれ道右へ、看板あるので大丈夫!

お土産屋さん街を右手に見ながら軽い登り道

お土産屋さん街を抜けてちょっと普通の住宅街ぽいっところを行きます。
ちなみに柳小路というらしいです。

藤の棚公園あたり。
神様のお使い鹿さんはどこに行ってもいます。弥山山頂付近にもね。

ありがちな茶店。

紅葉谷公園を歩いて紅葉谷橋に到着(厳島神社出口から約15分)

紅葉谷公園と言うだけあって一面紅葉、紅葉の季節は綺麗でしょうね。

紅葉橋から1分もしないところに無料送迎バスの乗り場があります。
15分のぼりなので空いてたら乗るのもいいかもです。
!送迎バスは多くて一時間に3本なのでバス停で待つくらいなら歩いた方が早いです。特に下りはバス使うのあほらしいですよ。

ここであきらめて帰られないように急坂前にあと一息の看板が。
てことはまだ登るの(約17分経過)?


厳島神社を出て約20分やっと紅葉谷駅到着です。

ここゴールじゃなくて入り口なんですけどね。

4人乗り(定員は8人)の小型なロープウエーで出発

厳島神社が見えます。

約10分で榧谷駅(かやたに)に到着。乗り換えです。
今度は大型30人乗りに乗り換えます。

江田島と呉方面が見えます。

約4分で獅子岩駅到着です。

ここには自動販売機あるので飲み物購入できます。
値段も普通のお値段です。弥山に行くとラムネ一本250円とかになりますのでご注意を。食堂もありますよ。
!小さいコインロッカー(無料)があるので弥山に行くなら手荷物は最小限にしときましょう、きっと良かったと思うはずですよ。

階段を登ると展望台です。


ここでも十分美しい景色です。弥山がじゃまで360度展望とは行きませんがかなり眺めはいいですよ。


さて弥山に行きましょうか。さてどこだ。

何か見たような景色なんですよね。
びっくり思い出したそうだ来たことある。
そしてその遠さに嫌気がさしていかなかったんだ。
3年前ここで引き返したのを思い出しました。
そうです向うに見える山の山頂が弥山、展望台が肉眼で確認できます。
片道30分???うそだろ。
何しろ今回は何分かかろうが行くのです。
それに片道900円の料金ここで帰ってはもったいない。

ロープウエーを使わなくても弥山には登山道があります。
1時間30分くらいの登山と案内書きにはありますが実際何分かかるのやら。
弥山に行くなら真剣な登山(道もあるし階段もありますが)になるのでサンダルやヒールはやめた方がいいでしょう。
またちいさな子供連れもそれなりに覚悟してからいってくださいね。

弥山登山編は次回











書いた人 toracyan | 広島 | comments(0) | trackbacks(0) |



SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2009 >>