美味しいかも〜ん

関東(西武ライオンズ本拠地)在住の阪神ファンが書いているブログです。
私が近頃行ったお店やホテルの紹介を中心にできるだけ写真をつかいながら紹介していきたいと思ってます。みなさんが行かれるときの参考になれば幸いです。






笹屋昌園のわらび餅を買ってきた
元アイドリング!!!1号さや姉がブログで京都で買って来てお気に入りとのことで今度京都行ったら買って見ようかなと思い今回買って来ました。
楽天のお取り寄せランキングでも1位になっているようですね。

嵐電の竜安寺道駅降りて道でたら目の前なので間違えることはないでしょう。

5月4日の夕方行ったのですが売り切れでした。と言うより日々予約のみで売り切れ状態のようです。予約しないと買えないですね(2009年5月)。
6日の分ならまだ余裕があるとのことなので予約して再度6日に行って購入してきました。
一箱1680円大きさはこれだけのようです。
量は2人分ちょいと言う感じかな。
京都の徳屋さんとかで出てくる一人前よりちょっと多く食べられます。
お値段もお店で食べるのと同じ位の感じですかね。
ちょっとお高い感じもありますけど。

味はお店で作りたてで食べるわらび餅にかなり近いです。
初めて食べる方にとっては衝撃の食感かもしれません。
わらび餅って本当はこう言うのを言うんだと思うのではないでしょうか。
ねばねばのとろとろネチネチと言う感じですかね。

抹茶と黄粉が付いてきます。
笹屋さんのはわらび餅自体に砂糖が入っているのでそのままで甘みがあります。黄粉等を付けずに楽しめます。無い方がいいくらいですね。
よって添えつけの黄粉には砂糖が入っていません。
本わらび餅は冷蔵庫に入れて冷やすと品質が落ちるようなので食べるちょっと前に適当な大きさにちぎって氷水に入れて冷やすのがお勧めですね。
氷水に落とすと水分が付くので黄粉の絡みも良くなるので一石二鳥です。

お土産には丁度いいですね。
このわらび餅がお取り寄せできるんならいいですよ。

ちなみに船岡山近くの茶洛さんのも美味しいので売り切れの際は行ってみては。前に行った杖印象では笹屋さんよりは手に入れやすいと思います。
予約しなくても午前中に行けば買えると思います。(テレビとかで紹介されると混んでいる可能性もありますが。こちらのはもとからニッキ黄粉と抹茶がかかっています。
書いた人 toracyan | 京都 | comments(0) | trackbacks(0) |



中村軒にいこう!(いちご氷)
5月の連休に関西地方に行ってきました。
何回か関西グルメ情報を少々。もちろん美山荘も。
まずは以前マンゴーのかき氷を紹介した中村軒さん。
季節限定かき氷いちご(750円)です。
以前から気にはなっていたんですけど4月下旬から5月くらいなのでなかなかタイミングが難しいですね。
雨が降ってやや寒かったですけどここを逃すとまた一年ということで行ってきました。5月だからもともとかき氷には早いですけどねいちごの季節もあるのでしょうがないでしょう。
大正解マンゴー同様大変美味しかったです。いちごソースが濃厚でしっかりしてます。練乳もいいですね。

表面のソース食べきっても中にも入っているので安心して食べてくださいね。

桂で阪急途中下車する価値ありますよ。
書いた人 toracyan | 京都 | comments(0) | trackbacks(0) |



SUN MON TUE WED THU FRI SAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2009 >>