美味しいかも〜ん

関東(西武ライオンズ本拠地)在住の阪神ファンが書いているブログです。
私が近頃行ったお店やホテルの紹介を中心にできるだけ写真をつかいながら紹介していきたいと思ってます。みなさんが行かれるときの参考になれば幸いです。






東京TDL周辺のホテル(オリエンタルホテル東京ベイ)
新浦安周辺のホテルを2軒、新浦安のホテルでは以前プラナ東京ベイをご紹介しています。

「楽天トラベル」で予約
●ホテル名    :オリエンタルホテル東京ベイ
●チェックイン日時:2009年7月14日(火)
●チェックアウト日:2009年7月15日(水)
●宿泊人数    :1名
●宿泊日数    :1泊
●予約部屋数   :1部屋
●部屋種     :シングル素泊まりプラン
バリューカジュアルダブル(シングル)
カジュアルダブルには、フットマッサージャー完備。
バス・トイレ付き 140cm幅セミダブル【22平米】
【客室内インターネット環境なし】
●食事      :朝食無
合計料金: ¥8,300[消費税・サービス料込]

総評
TDR利用で使うには使いやすいホテルだと思います。
設備はオフィシャルより若干劣る程度、高級感もあります。
TDRからはシャトルバスで20分程度本数も多いので便利です。
レストランも和洋中とありますし21時30分からの夜食メニューもあるので便利です。
ホテル内にコンビニもありますのでTDR帰りには使いやすいです。
新浦安の駅とは道の反対側ですから翌日帰る時も便利ですね。
今回の値段設定ならホテル候補最右翼です。(基本浦安では8000円くらいで一泊するのは難しいので)

部屋の感じはこなん感じです。




ベッドサイド

寝巻きはワンピースボタンタイプ





コンビニはありますが冷蔵庫にはドリンクもあります。
その分空スペースが少ないです。

個別空調です。

宅配便用の箱(有料)の用意もあります。

足マッサージ機です。帰ってきたら通販番組で宣伝しているのみましたよ。


洗面台周り


バス(やや大きめの浴槽です)

新浦安のホテルの風呂の水は青みがあるんですがなんかあるのかな?

アメニティ(歯ブラシ、ヘアブラシ、シェーバーとクリーム、コットンセット、ヘアバンド)


ディズニーのお土産ショップ2軒


正面奥がコンビニです。

道挟んで対面が新浦安の駅です。




書いた人 toracyan | TDR | comments(0) | trackbacks(0) |



東京TDL周辺のホテル(2009年7月)
7月の14日15日にTDRに行ってきたので久しぶりにホテル情報を何回かに分けてやりたいと思います。
ちょっと溜め込んでいるのもあるので古い情報もありますが参考になれば幸いです。
今日はTDR情報を少し。
まずは新アトラクションのモンスターズインク情報を。
7月15日(水)普通の平日です。天気は晴れでとても暑い意1日。
朝九時開園でそのままファストパスの列に直行して17時20分のファストパスでした。スタンバイは90分待ちでした。ビックサンダー30分スプラッシュ60分くらいでしたからやはり人気ですね。そうそうモンスターズインクのあおりを受けてかいつも混んでるバズライトイヤーが結構すいてたような30分くらいのスタンバイで入れました。

平日でこれですから夏休み行く方は何しろファストパス確保に動かないとですね。すぐになくなっちゃうでしょうから、長時間のスタンバイの列に並ぶことになりますね。
当日は90分のスタンバイにも並んで2回乗りました。
丁度建物の中に入ったところで乗るまで90分くらいかかると思っていたほうがいいと思います。
アトラクションの感想は?????
私にはさっぱり分かりませんでした。
光が当たるとなにか特別のアクションがあるようでもないし。バズみたく得点が出るわけでもないし私にとっては楽しみ方が分かりませんでした。

いつも結構並んでいるスタージェットぐるぐる回っているだけだしお子様用かなと思っていたので並ぶのめんどくさいので今まで乗らなかったんですが30分くらいのスタンバイだったので今回乗ってみました。

結構やばかった。高所恐怖症の気がある私にとって思ったよりも高くその上乗り物が小さい、これだけでもやややばいのに当日はクールザヒートが3回キャンセルされる強風の状態。眼鏡とかが吹き飛ばされそうな強風でとても怖かったです。あなどっていた。もしかしてTDRで1番怖いかも。

TODAYのお勧めのレストランとしてホライズンレストランが載っていたので通りかかったのとすいているということで朝ごはんついでに行ってみることに。
2940円のコース料理です。メイン、デザート、サラダorスープを4種類くらいから選択してパンorライスとソフトドリンクのセットです。
食事をしているとディズニーキャラクターがテーブルに会いに来てくれます。ミッキー、ミニー、グーフィーが各テーブルを回ります。食事中に2回転くらい来てくれましたね。


ステーキのソースがややすっぱかったのが残念かな。
お昼時は混むでしょうから混まない内に利用してみるのいかがでしょうか。
ちなみに食事だけもあって同じような料理の内容で1000円安いそうです。
ミッキーに会えないのもこういうところでは辛いですもんね。

次回から本題のホテル紹介にうつりたいと思います。
書いた人 toracyan | TDR | comments(0) | trackbacks(0) |



なべ家に行こう!(鮎 2009/7初旬)
恒例のなべ家行ってきましたのでお料理のご紹介です。
行き方とかは以前のなべ家をみてください。
昨年の鮎などをみてもらうと食材はほぼ同じで微妙にアレンジされてるのがわかるかも。
郡上八幡 鮎 の看板


突き出し 
左下鯒の山椒の実煮です。薄い醤油味に山椒の実でアクセントつけてます。
梅しぐれ(鰹節、梅肉、海苔)
玉子焼き、枝豆、めざし

ちょっとした突き出しですが5味と旨み、硬い軟らかいといろんな味が味わえます。

お椀(茄子のすり流し)

言われないと茄子とは分かり辛いかも

お造り(鯒、海胆、いり酒で)


焼き物(鮎 1人3匹です)

右の青いのはミニ胡瓜と味噌

頭からがぶりやっぱり美味しい

今年は蓼酢がありました。このほうがいいです。

辛味大根のお蕎麦(混ぜた後なので大根見えません、すんません)


煮物

なべ家の煮物は味付け薄いですね。食べた後にちょっと甘みが強めで軽く甘みが残る感じです。

御飯(鮎の干物雑炊)

生姜の角切りがアクセント

水菓子(佐藤錦、マスカット、玲瓏豆腐)


日本酒、ビール飲みまして1人2万円くらいです。
書いた人 toracyan | 東京 | comments(0) | trackbacks(0) |



美山荘に行こう!(2009年5月初旬)
料理をメモった手帳がでてこずちょっと古くなりましたが5月GWの美山荘のお料理をご紹介。
前に来た時は丁度満開でしたが今年は大悲山口バス停付近の桜もう散ってました。ちょっと残念。

いつも通りアケビ茶、よもぎ餅、抹茶でお出迎え。

お風呂前に花背蕎麦名物、蕎麦の実金平糖

端午の節句ということで菖蒲湯です。


お風呂上りの食前酒、こぶしのお酒です。


6時30分日も暮れて母屋でお食事です。

今日はカウンターでお食事(左手が調理場です)


ご挨拶のお酒は弥栄鶴、根曲がり竹と味噌



いたどりと花かつお


八寸(ふきのとう白和え、こごみくるみ味噌、かたくりの花と梅肉、空豆団子、はるま(アマゴの稚魚)の旨煮、ホワイトアスパラガスの漬け焼きに花山椒、とち餅霰)

くるみ味噌が香りが良く濃厚な味であとで酒のあてにもらいました。
くるみだけで作っているそうでとても美味しいですよ。

お椀は白味噌仕立て具は蓬麩と笹の子


今回は調理する前の写真撮影タイムがあったので調理前のアマゴの柵

アマゴの造り、独活の新芽、木の芽


山菜の天麩羅
(たらの芽、こごみ、行者大蒜、岩ツツジの花、こしあぶら、イタドリの新芽、たんぽぽ)




粽です。中身は鯖寿司。酢飯の感じとかとてもあいます。



汁物(椀出汁、具;新生姜豆腐、鯉を揚げた物、かたくりの葉、針独活、柚子の花)


アマゴ焼き



山葵の茎の甘酢漬け


炊き合わせ(竹の子、蕨、スナックエンドウ、鰻)


独活の芽とタラの芽の和え物


くるみ味噌(残ったお酒のあてに出してもらいました)


蕗の香りが凄い山の蕗の御飯


山羊の乳のシャーベット

若干癖がありますがイメージするほど臭くありませんし美味しいですよ。
今回はこんな感じです。












書いた人 toracyan | 京都 | comments(0) | trackbacks(0) |



SUN MON TUE WED THU FRI SAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>