美味しいかも〜ん

関東(西武ライオンズ本拠地)在住の阪神ファンが書いているブログです。
私が近頃行ったお店やホテルの紹介を中心にできるだけ写真をつかいながら紹介していきたいと思ってます。みなさんが行かれるときの参考になれば幸いです。






沖縄キャンプに行こう!(JALシティ那覇)
 今回は宿泊したホテルのご紹介。
 那覇近辺でホテルは探しました。予算は一泊8000円以下ということで。国際通りにあり2006年開業で新しくJAL系列ホテルその上一泊7300円(早割り45、食事なし)ということで文句なくJALシティ那覇に決定しました。今回楽天から予約しましたがホテルのHPでからなら6800円で泊まれるようでした。予約時にJALのほうは予約開始してなかったの安全をきして楽天で予約しています。

ビル総合評価 
食事はしていないので分かりませんが十分満足できる内容でした。リゾートホテルではないのでこれ以上は望めないでしょう。室内は当然綺麗。お風呂も広い。禁煙の部屋にして欲しいとのことと同行者と近くの部屋にして欲しいと事前に連絡を入れていたところ、隣の部屋を用意してくれていましたし、禁煙部屋になっていました。対応も問題無しです。同行者が傘を貸して欲しいと申し出たところ部屋番号も聞かずかしてくれました。部屋番号を聞かないのはこれはこれで問題ありの気もしないではないですが。
 
 那覇空港からモノレールにのり牧志か美栄橋が最寄駅となります。美榮橋からは軽い下り。牧志からは軽い上り(ほぼ平坦)という感じです。ホテルは県庁前方面からも軽い上り牧志からも軽い上りなので国際通りの中で一番高い位置にあるようです。ちなみに県庁前駅(15分)からは前出の2駅(10分)より若干遠くなりますがモノレールが30円安く済みます。
 牧志の駅からは国際通りを県庁前方面三越のちょっと先にJALシティ系列特有の茶色の建家が見えてきます。

 入り口を入って左がレストラン,右がロビーとフロントになります。

 
 ロビーの右側にコンシェルジュデスクがあり(滞在中コンシェルジュがいたのを見たことはありませんが)そこにパソコンが一台ありインターネットが使用できます。結構使っている方を見ました。同行者が使おうとしたらロックされていたとのことなので24時間使えるわけではないようです、


 部屋は10階です国際通りに直角三越方面が見える部屋でした。帰りがけに清掃のため反対側の部屋のドアが何部屋か開いていたので見えたのですが、テーブルの上に灰皿が置いてあったので廊下を挟んで反対側(県庁側)は喫煙ルームのようでした。眺めはよかったです。早めに予約してよかった。


テレビテレビch
ch 1:OIS沖縄観光・物産情報番組
ch 2:NHK総合
ch 4:琉球朝日放送
ch 6:AFN米軍放送
ch 7:NHK衛星第一
ch 8:沖縄テレビ(フジテレビ系列)
ch10:琉球放送(TBS系列)
ch11:NHK衛星第二
ch12:NHK教育テレビ
有料テレビは1000円(スーパドラマchとアダルト2chたしかプレイボーイチャンネルとチャンネルルビーだとおもいます)
 
 インターネット回線は電源と一緒に設置。無料です。LANケーブルも短いのがデスクの中にありました。


 冷蔵庫は空のものが設置されています。2ℓのペットボトルも入ります。


 お風呂場の水周りも新しいので問題ございません。シャンプーヘッドはこのところ流行の打たせ湯に調整できるやつです。浴槽は広く足を伸ばした状態で入れます。深さもこのタイプでは深い方です。トイレは温水シャワートイレです。

 ポンプ式のボディソープ、リンス、シャンプー

 ドライヤー、歯ブラシ、髭剃り、シェービングジェル、石鹸、櫛、シャワーキャップ、綿棒、コットン

 
 スリッパ、パジャマ


 お茶セット(緑茶とジャスミン茶)沖縄の自販機は必ずさんぴん茶が入っています一般的に言うとジャスミン茶のようです。沖縄の名物なんでしょうね。キャンプ見に行った際に買いましたが渋みで逆にのどが渇いてしまいました。

 自販機と製氷機。ビール250円、ペットボトル150円、缶ジュース120円です。コンビニは3分くらいですかね。沖縄は思っているよりコンビニは少ないです買えるところで買っといた方が無難です。

 
 最後に部屋から見た夜の国際通り。国際通りはほとんどお土産屋さんとステーキハウスの集合体です。



 




書いた人 toracyan | 沖縄 | comments(0) | trackbacks(0) |



SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2007 >>