美味しいかも〜ん

関東(西武ライオンズ本拠地)在住の阪神ファンが書いているブログです。
私が近頃行ったお店やホテルの紹介を中心にできるだけ写真をつかいながら紹介していきたいと思ってます。みなさんが行かれるときの参考になれば幸いです。






第一神宮に行こう!
4月30日第一神宮青山店に行って来ました。
焼肉屋さんではいまのとこ一番好きな店です。
焼肉屋さんぽくない内装。ビールも旨い。もちろんお肉もね。

行き方から
銀座線の外苑駅がもより駅になります。外苑西通り(キラー通り)南青山3丁目交差点を国立競技場方面に少しいったところにあります。

私が良く使うのは千駄ヶ谷の駅。こちらの方が来易いもので。
銀座線に乗り換えるのが結構大変なんですよね。
千駄ヶ谷の駅は出口が一箇所しかないので待ち合わせにも便利ですよ。
千駄ヶ谷の駅からは東京体育館の横を抜けて国立競技場の方に出て外苑西通りを青山3丁目方面に向かいます。何しろまっすぐ歩き続けキラー通り(仙寿院の交差点から南青山3丁目交差点あたりの外苑西通りをこう呼ぶらしいです。)に入り坂を上り。左に曲がった先、ENEOSのガソリンスタンドのちょっと先にお店があります。意外と見落としがちなのでガソリンスタンドを越えたら道の左側にご注意を。千駄ヶ谷から徒歩20分弱かかります。結構食前の運動になりますよ。

一軒家です。2階建てなので席数はそれなりにあります。

フロアーの店員さんは外国人(韓国の方?)の方が多いようです。
ちょとかたことの日本語です。

まずは生ビール(450円)。ここのビールはとても美味しいです。

ワインの種類も豊富です。今回のものは軽めですがしっかり味のあるさらっとした飲み口のワイン(3,800円)でした。

このお店の魅力でもありますが前菜も美味しいです。焼く前にお腹いっぱいになってしまいます。
焼き海苔

キムチ盛り合わせ(最初甘く後からじわっと辛さがくる感じです。焼肉の美味しい店はキムチも美味しいです)

ユッケ(甘く、林檎と胡瓜と一緒に食べると最高です)

前に読んだ本によるともともと韓国に自生していたのが梨でその後伝わったのが林檎ということで韓国料理のくだものはこの辺が使われているそうです。

ミノ刺し(レバ刺しは今回品切れ中これも旨いんだけどね。味付けは今回塩と山葵にしました。味付けは味噌、醤油、塩等から選べます)


牛刺(前菜でこれ一番好きです。凍ったところをスライスして卸しニンニク醤油でいただきます。最初は脂が固まっているのでねっとりした感じですが室温でだんだん脂が溶けてきて軟らかくなってきます。この辺の時間変化も食べる楽しみです。脂が重いようならレモンを絞ってたべましょう。)


牛たたき


やっと焼き物です。
炭火がテーブルにセッティングされます。
前菜とか食べるときは焼き物は頼まずにしとくと熱くなくていいですよ。

上ミノ(味は辛子味噌にしました。薄切りもできます。写真は薄切りです。)

特選タン塩(一人前2、000円*2)

これからのお肉もそうですが。美味しい脂の味がします。
安いところは安い脂の味がします。

ロース(1人前1,200円*2)&s写真左上側カルビ(1人前1,200円*2)

このお店で一番安いクラスの肉ですがそれなりに美味しいですよ。
ロースには肉の食感があります。肉の食感がある??特選になるととろっと溶ける感じのお肉になってしまうので食感はなくなります。

特選塩カルビ(一人前2、800円*2)

山葵醤油で食べます。脂は多いですが山葵醤油でさっぱりいただけます。

写真上特選リブロース(一人前2、900円*2)&特選カルビ(一人前2、800円*2)

特選カルビは美味しい脂の塊、ぷにっとした食感とともの口の中に消えて行きます。
特選リブロースはチョット大きめに薄くスライスされています。口の中にいれると脂のところからにくがほぐれて崩れて行きます。来て良かったと思う瞬間です。お肉の中では特選リブロースが一番好きです。
付け合せのエリンギ、松茸のような味で美味しかったですよ。

特選のお肉は他に特選ロースがあります(たしか一枚6、300円位です。)。
これは早い話ステーキですね。

ニンニク焼きを忘れてたので追加。いつも特選ロースに付いて来るので忘れてました。

アルミホイルの中でニンニクを油で焼く(揚げる)感じです。
とても焼き方が難しいです。早すぎるとニンニクの苦味があります。焼き過ぎると焦げ臭くて美味しくありません。丁度良いとほっくりと苦味もなくとても美味しくいただけます。小さいのをつまみなら焼き加減をはんだんしましょう。結構焼くには時間がかかりますので早めに頼むのが正解です。

最後お食事です。写真は冷麺1/4,1/2サイズです。

他に御飯ものもクッパビビンバなどいろいろあります。
御飯物は1/2サイズすべてあります。この辺にくるとお腹いっぱいと言う感じなのでありがたいです。冷麺は1/4サイズもあります。

最後サービスデザートです。
抹茶アイスとパイナップルのヨーグルト掛け

結構美味しいパイナップルでした。

お会計の際にはお約束のガムをもらいます。
神宮の夜風に当たりながらかえります。
書いた人 toracyan | 東京 | comments(0) | trackbacks(0) |



SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2007 >>