デパートの和食は一人でも気軽に行けしお昼もやっているので都合が良いのでよく行きます。そこで今回は都内デパート(新宿、池袋)の和食メインについて一言。
まずどんな店が入っているでしょうか。
新宿伊勢丹 正月屋吉兆
(伊勢丹さんのメイン和食は吉兆さんですね。私は立川の味吉兆を良く利用しています。
小田急 なだ万賓館
(今回の中では一番安い値段設定だったイメージを持っているお店です。懐石と鮨、天婦羅、鉄板焼きの4コーナーに分かれているのでご注意を)
小田急ハルク 加賀料理 大志満
(加賀料理のお店治部煮が名物料理になります。)
新宿京王 美濃吉
池袋西武 たん熊北店
池袋東武 美濃吉
こんな感じでしょうか。西側ばっかですいません。
あと12月1日にリニューアルオープンする
新宿高島屋スクエア。14階に
京料理福ろく寿と
京都岡崎美先(みせん)が入るそうです。美先は美山荘の中東さんプロデュースの店とのこと、ちかじか行かねばなりますまい。なんて思っているいるうちに京都岡崎本店を予約してしまいました。

行ってきたらご報告しますね。
この中では味、サービス供に抜きん出ているのが
正月屋吉兆だと思います。近頃私は
立川の味吉兆の方に良く行くのですが、何しろ吉兆がいいかなと言う感じです。デパートの店と言う感じでなめていると美味しい目見ますよ。サービスもしっかりしています。店がデパートの中にあるだけで立派な和食店なんです。その代わりお値段もそこそこかかりますのでなめないように。
この店には驚きがありました。近頃行き過ぎて感動が少しなくなりぎみですが、松茸のコロッケの美味しさ、今まで食べた赤飯はなんだったの、じゅんさいの質の良さ(美味しんぼで確かじゅんさいの質について話題になった回があったことをおもいだしました)等他の店にはない感動があります。一品一品はもちろん美味しいです、外れはありません。サービスも立派です他ではありえません。フロアー担当一名で2テーブルくらいしか担当していません。おのずと目が行き届きますので料理とかを待たされるとことが他とは格段に少ないです。サービス料を払いたくなるサービスをしてくれます。ぜひ機会があればいってみたらいかがでしょう。正月屋吉兆さんより立川の味吉兆さんの方がお安いメニューがそろっています。HPみればメニューとかも載っていますので参考にしてください。
次に好きなのが池袋西武の
たん熊北店となります。能魚庵たん熊(東京ドームホテル)とは同じたん熊さんのようなのですが、どうも違うようような感じを受けます。なんとなく本家と分家とかいうような何かがあるような感じをやや受けます。能魚庵の方はすっぽん鍋が売りのようです。すっぽん鍋を盛り込んだコースもあります。
ここも味はしっかりしています。吉兆さんほど感動は少ないですが出てくるものに間違えがありません。サービスは吉兆よりは落ちますがそれでもデパート内のサービスとしては上位になると思います。メニューもHPにて確認して行くことができます。各コース内容が書いてありますのでHPの内容は一番充実しています。
次回から2回で味吉兆とたん熊北店の料理紹介をしたいと思います。
それにつけても美先にきたいですね。早くいかねば。でも混んでるかな。